生徒様の声 (Takahashi Junya)
目次
PROFILE
-名前: Takahashi Junya ※仮名
-選択コース:ESL standard
-留学期間:4週間
-お部屋タイプ:4人部屋
-渡航時期:2024年11月上旬〜12月上旬
INTERVIEW
留学のきっかけは何ですか?
英語を理解し、話せるようになることで、将来の目標や旅行の際に自分の可能性を広げたかったからです。もともと洋楽が好きで、歌詞の意味を理解できるようになりたかったのも大きな理由です。海外で生活することで、英語を使う環境を身近に感じたかったのと、英語力を短期間で効率的に伸ばす方法を探していました。フィリピンは、費用面でもリーズナブルであり、マンツーマン授業が多いという点が大きな魅力でした。自分のペースで学びながら、実際にコミュニケーションを取る機会も多いと思い、フィリピン留学を選びました。
CWAを選んだ理由を教えてください。
エージェントからおすすめされたのが1番の要因です。CWAの立地がとても便利で、日々の生活が充実すると感じたからです。CWAは、アヤラモールやSMモールが徒歩圏内にあり、勉強の合間にショッピングやリフレッシュができるため、勉強に集中できる環境が整っています。
また、日本人スタッフがサポートしてくれるので、初めての留学でも安心して勉強に集中できる点も大きな決め手でした。学校のカリキュラムも、自分の英語レベルに合わせたものがあり、しっかりとサポートしてもらいながら学べる環境が整っていました。
実際に留学して成長した点や変わった点はどこですか?
留学を通じて、自分の英語力に自信がつきました。特に、授業中に積極的に英語を使ってコミュニケーションを取ることで、リスニング力やスピーキング力が大きく向上したと思っています。
また、日本以外の国籍の方々と交流することで、異文化への理解が深まり、視野が広がりました。自分の価値観や考え方が変わったと感じています。さらに、今後オーストラリアにワーキングホリデーに行くことを目標にしており、留学中に出会ったワーホリ経験者(カナダ、オーストラリア、アイルランドなど)やアメリカ留学経験者、旅人たちと仲良くなることで、多くのアドバイスをもらい、次のステップに進むための準備が整いました。人とのつながりを通じて、どんな環境でも自分を成長させる方法を学んだと感じています。
語学学校や宿泊先はどうですか?
CWAの語学学校は、学習環境が非常に整っており、先生たちはとてもフレンドリーで親身に教えてくれます。授業はマンツーマンが基本で、じっくりと学べる環境が魅力だと感じています。自分のペースで進められるので、効率よく学習できました。
宿泊先も安心して過ごせる環境で、セキュリティもしっかりしているので、治安面でも心配がありません。また、学校の立地は非常に便利で、アヤラモールやSMモールが歩いて行ける距離にあるため、ショッピングや食事にも困りません。日常生活が便利で、勉強以外の時間も楽しむことができました。
不便だと感じたことや、反対に良かったと感じたことを教えてください。
不便だった点として、貴重品の管理には十分注意が必要だと感じました。特にフィリピンでは、気づかないうちにスマホを取られることもあるので、日々の生活の中で常に警戒心を持つ必要があります。実は、留学1週目にして、フィリピン人女性2人にスマホを擦られてしまいました。その時は全く気づきませんでした…。ちなみにフィリピンの警察は日本のものとは全く違い対応は最悪です。
後で他の生徒からも同じような話を聞き、貴重品を持ち歩く際の注意が必要だと再認識しました。もちろんとられたスマホは戻ってくることはまずありません。
それでも、フィリピンの人々は基本的にフレンドリーで親切な方が多く、特にCWAの先生たちはとても優しく、学習面でも安心感を与えてくれました。安全面を意識しつつ、親切な人々と交流することができたのは、留学生活を豊かにする要素の一つだったと思います。
留学中一番印象に残っている出来事を教えてください。
最も印象に残っている出来事は、留学でできた友達と一緒にフィリピンの美しい海でアイランドホッピングを楽しんだことです。フィリピンの自然の美しさを感じながら、異文化の友人たちと交流できたことは、私にとって一生の思い出です。また、授業を通じて、英語で自分の意見をしっかりと伝え、授業に臨めたことも非常に印象的でした。自分の英語力が向上し、実際に海外の方と意思疎通ができることを実感したとき、留学の成果を強く感じました。
今留学を検討している方へメッセージをお願いします。
留学を迷っているなら、ぜひ一歩踏み出して挑戦してほしいと思います。フィリピン留学は、短期間で英語力を大きく向上させる絶好のチャンスです。また、異文化交流を通じて視野が広がり、人間的にも成長できます。留学中に苦しい時もあるかもしれませんが、それを乗り越えることで新たな自分に出会えるはずです。
貴重品の管理や安全面には十分注意が必要ですが(笑)、それ以外は心配せずに、積極的に学び、楽しんでください。私のように、留学を通じて素晴らしい出会いや経験が待っていることを確信しています。皆さんも、自分の可能性を広げるためにぜひ挑戦してみてください!また、私自身、これからオーストラリアのワーキングホリデーを目指しているので、その経験も活かしながら次のステップに進みたいと思っています。