生徒様の声 (Culala)

目次
PROFILE
-名前: Culala
-選択コース:ワーキングホリデー
-留学期間:4週間
-お部屋タイプ:4人部屋
-渡航時期:2025年2月中旬〜3月中旬
INTERVIEW
留学のきっかけは何ですか?
ワーキングホリデーに挑戦したいと思い、その準備として留学を決意しました。大学生のころからワーキングホリデーに興味はあったものの、勇気がなく、また資金も必要なため、自分には縁のない話だと考え、諦めていました。そのため、特に詳しく調べることもありませんでした。
しかし、社会人になり多くの人と話す機会が増える中で、日本だけでなく他の国の文化や価値観、風景をもっと知りたいと思うようになりました。

CWAを選んだ理由を教えてください。
日本食が好きだったので、日本人が経営しており、日本人の口に合う食事が提供される学校が良いと思い、CWAを選びました。ビュッフェ形式なので、自分の好きな量を食べることができ、その日の気分に合わせてご飯やパンなどを選べるのも魅力的でした。
また、もともとホテルだったこともあり、施設が綺麗だった点も決め手の一つです。フィリピンの語学学校の中でも、特に綺麗な施設だと感じました。

実際に留学して成長した点や変わった点はどこですか?
英語力に関して言えば、最初は文法や発音が正しいかどうかを気にしすぎてしまい、英語を話すことに抵抗がありました。しかし、ここでの生活を通じて、英語を話すことに対する抵抗がなくなりました。うまく話せなくても、とにかく自分の意見を英語で伝えようとするようになり、疑問があればどんどん質問できるようになりました。
また、スモールトーク(ちょっとした雑談や世間話)ができるようになりたいと思い、スピーキングに重点を置いた授業を受けました。スモールトークができれば、海外での生活において困ることが少なくなると考えたからです。

宿泊先や学校はどうですか?
学校にはプールがあり、ライフガードが常駐しているため、安心して泳ぐことができます。また、希望すれば毎週部屋の掃除やシーツ交換をしてもらえるので、快適な環境で生活できます。
授業に関しては、ワーキングホリデーコースを選択していたため、ホテルやレストランなどでよく使う日常英会話を学びました。特にEメールの書き方などは、このコースならではの内容だと思います。
また、授業後に行われるスペシャルクラスでは「Listening, Pronunciation, Grammar, Singing」の4つのクラスがあり、特にSingingクラスがお気に入りでした。洋楽に興味を持つきっかけになり、楽しく英語を学べると感じたからです。リズムやリンキング、発音の練習にも役立つと思います。

休日はどのようなことをして過ごしましたか。
いろいろな場所を訪れました。アイランドホッピングでカオハガン島に行ったり、オスロブでジンベイザメと一緒に泳いだり、セブ島で最も高い山であるオスメニア・ピークに登ったりしました。また、2日間かけてマクタン島でダイビングのライセンスを取得しました。日本で取得するよりも安く済んだと思います。ライセンスがあることで、より深い場所まで潜ることができ、たくさんの魚を見ることができました。

留学中印象に残っている出来事を教えてください。
毎週3回行われる授業後のアクティビティ「ズンバ」がとても楽しかったです。もともと運動があまり好きではなかったのですが、ここでは楽しく体を動かすことができました。また、ズンバを通じて新しい友人を作ることもできました。参加率はほぼ100%だったと思います!
また、日本ではあまり食べられないようなフルーツにも挑戦しました。特にフィリピンではマンゴーが安く手に入るため、カルボンマーケットで買い、ほぼ毎日のように食べていました。めちゃくちゃ美味しかったです!

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。
留学は1週間からでも挑戦できるので、もし迷っているなら、あまり深く考えずに気軽に挑戦してみてください!勉強だけでなく、食事や生活のサポートも受けられるので、安心して過ごせると思います。
また、留学をするなら、事前にTOEICなどのテストを受けておくことをおすすめします。どれくらいスコアが伸びたかを実感できれば、留学後も英語学習のモチベーションにつながると思います。。
