生徒様の声 (SAYOKO)

目次
PROFILE
-名前: SAYOKO
-選択コース:ワーホリコース
-留学期間:4週間
-お部屋タイプ:2人部屋
-渡航時期:2025年9月上旬〜10月上旬

INTERVIEW
留学のきっかけは何ですか?
今年のはじめに中学校からの友人とオランダ・トルコの初海外旅行に行きました。その際、英語で話す機会は友人がなんとかしてくれましたが、自分のスピーキング力をもっと向上させたいと強く感じたことがきっかけです。また、節目の年に大きなことにチャレンジしたかったため、オーストラリアへのワーキングホリデーを計画しました。その前の勉強期間として、今回のセブ留学への挑戦を決めました。
CWAを選んだ理由を教えてください。
マンツーマンクラス、グループクラス共に受講でき、かつ、ワーホリコースが受講できたからです。他にも同様のコースが受講できる学校もありましたが、日本人経営という点から勉強面だけでなく生活面でも安心できると期待してCWAを選びました。
実際に留学して成長した点や変わった点はどこですか?
英語を使って話す際、堂々と話せるようになりました。たとえ言いたい内容の正しい文法や単語がでてこなくても、いろんな手段でなんとか言いたいことを伝える、ということを意識するようになり、途中で諦めない粘り強さが身についたと思います。伝わることが少しでも増えると、その分だけ英会話を楽しめるようになり、英語に対する苦手意識も減ったと実感してます。
不便だと感じたことや、反対に良かったと感じたことを教えてください。
不便だと感じたことは、フィリピンのトイレ事情です。CWAのトイレはトイレットペーパーが流せましたが、レストランやショッピングセンターなどの公共のトイレは紙が流せず、中にはトイレットペーパーが常備されてない箇所もあったため、外に出る際は1ロール持って外出していました。校内については、部屋内に勉強机1つしかなかったことです。2人部屋だったため、一緒に勉強することができず、どちらかはロビーや自習室で勉強しなくてはなりませんでした。
良かった点は、シャンプーなどの日用品が安かったことです!また、学校近くのカフェの値段も安く、種類も豊富だったため、よく利用させていただきました!
休日の過ごし方や、平日の授業外の過ごし方を教えてください。
平日の授業後は学食を食べた後、基本勉強していました。ロビーや自習室、グループクラス教室などで自習できました。17時に授業も終わるため、自習する場合も外出する場合も、時間に余裕があってなにをするにも過ごしやすかったです。
休日は、有名な教会などの観光名所をまわったり、ナイトマーケットなどでフィリピンフードを楽しんだりできました!

今留学を検討している方へメッセージをお願いします。
語学学校自体、来て本当に良かったと思います!強制的に英語に触れる、話さなくてはいけない環境に身を置くことで、リスニング・スピーキングスキル共にレベルアップしたことを実感してます。
留学に来る前には、少なくとも中学レベルの文法は復習してきたほうがいいと思います!また、難しい単語じゃなくてもいいので、簡単な日常英単語のボキャブラリーを増やして、難しいことでも説明できるほどの単語量があると、よりレベルアップにつながると思います!
また、授業に臨む際は恥ずかしがらないことが重要です。人見知りしてるとあっという間に留学期間は終わっちゃうので、拙くても、簡単な英文法しか使えないとしても、積極的に発言していきましょう。間違っていたら先生方に修正してもらい、その場で正しい文章を習うってことを意識しました!
ぜひ留学前の心構えとしてご活用ください!!